2012年09月07日
ホロサイトシールドXPS

552タイプや553タイプに対応するホロサイトシールドは、おかげさまでご高評頂いておりますが、最近のトレンドはXPSタイプだそうで、これにはホロサイトシールドは対応していません。
そこで、XPSタイプに対応する ホロサイトシールドXPS を製作しました。取付けは簡単! 丈夫なポリカーボネイト製で視界もクリアーです(^^)v
ホロサイトシールドXPS ¥1320


②ホロサイトシールドXPSの保護フィルムを剥がし、上から被せるようにセットする。
③この時、ホロサイトシールドXPSの後端の折れ曲がった部分(指差し部分)は、ホロサイトの後端に引っかけるようにセットし、ホロサイトの上面とホロサイトシールドXPSに隙間が出来ないようにする。
④分解と逆の手順でカバーをセットして取付け完了!

ホロサイトの上面部分が短く、ホロサイトシールドXPSの後端がはみ出てしまう場合は、はみ出る部分をニッパー等でカットし、厚手の両面テープで貼付けてください。 逆に、ホロサイトの上面部分が長い場合は、ホロサイトの上面に乗り上げてししまい邪魔になる部分をカットして両面テープで貼付ければOKです。
カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net
2012年09月06日
フラッシュサイト

東京マルイ PX4用
フラッシュFサイト
レッド・グリーン・イエロー 各¥2750
フラッシュFサイトは、周囲の光を集めて光る集光アクリル採用で、素早いサイティングを可能にします(^^) PX4用は、贅沢にアルミ削り出しです。 びしっとエッジの効いた仕上がりをお楽しみ下さい! カラーはレッド、グリーンに新色のイエローを加え3色となりました。 イエローはグリーン以上に明るく光ります(^^)

カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net
2012年09月06日
ホロサイトシールド

UFCやハリケーン製などのホロサイト552&553タイプに対応
ホロサイトシールド
¥1320
近代アサルトライフルの必需品と言えばダットサイトでしょう。 ダットサイトにはいろいろな種類が有りますが、最近はホロサイトを使う人が多いようです。 本物は大変高価ですがアジア製レプリカが数多く出回っています。
レプリカは安価では有りますが、それでもBB弾の直撃を受けてレンズが割れたらショックですよね? そこで、作ってみました!
サバイバルゲーム用ゴーグルに使用されているポリカーボネイト製のシールドがBB弾の直撃から貴方のホロサイトを守ります。 しかも当社スコープシールド同様、クリアな視界が特徴です。

ホロサイトシールドは取付け簡単!
552タイプ、553タイプ共用です。


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net
タグ :ホロサイト
2012年09月04日
フラッシュFサイト2
東京マルイ G17、G18C、G22、G26、G34用
フラッシュFサイト2 各色¥2420


周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 フラッシュFサイト本体は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です(^^)v
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net
フラッシュFサイト2 各色¥2420


周囲の光を集めて光る集光アクリルを採用したフラッシュサイトシリーズは、ダットサイトのような素早いサイティングを可能にしますが、ダットサイトのようにかさばらず、電池も必要有りません。 フラッシュFサイト本体は丈夫な亜鉛ダイキャスト製です(^^)v
※G26アドバンスには使用出来ません。 また、アキュコンプシステムとの併用は出来ません。
カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net
2012年09月04日
マグバンパー


マグバンパー
各色¥1320
マガジンを落下の衝撃から守ります。 ブラックやODはグロック17カスタムにぴったりです(^^) また、レッドやブルーでトレーニング気分を盛り上げるのも良いかも。
カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net
2012年09月04日
C-MORE スクリューセット

C-MOREスクリューセット
¥1650


カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net
2012年09月02日
アサルトフレームXDM

東京マルイXDM用
アサルトフレーム ブラック
新価格¥15730(税込)

グロック用のアサルトフレームは、近未来的なデザインに仕上がっています。
しかし、SF銃のような架空デザインを好まないユーザーさんも多いので、XDM用アサルトフレームは、なるべくオリジナルのデザインを残しながらアサルトフレームとしての機能性を加えています。

①ハンドガンはなるべくハイグリップ(銃の上の方を握る)した方が良いのですが、その為に親指を乗せるサムレストが左右に付いています。 ハイグリップすると親指がスライドに触れてしまい、作動不良を起こす事が在ります。 それを防ぐ為にサムガードも付いています。 サムレストを使うと、特に片手で構えた時の安定性が飛躍的に向上します(^^)
②ホルスターから銃を抜く時、握り損ない(バドグリップ)が起きにくく成るようにフレームの後端は延長されています。
③握りやすくする為に、グリップ前方の角を落とし滑り止めの細かいステッピングを施しています。

④右利きの人が両手で銃を保持したとき、左手の親指はテイクダウンレバーに乗せれば良いのですが、左利きの人の場合は右手の親指の置き所に困ります。 そこで、フレーム側面に滑り止めのステッピング加工を施しました。 ここに親指の置き場所を盛り付けてしまうとホルスターに入らなく成ってしまうので。。。(^^;)
⑤せっかくサムレストが付いているのですからサムレストに親指を乗せる構え方を推奨しますが、サムレストを使わない握り方の方が慣れていると言う方もいらっしゃいますので、普通に構えた時に親指の安定性を高める為にグリップ上部両側面にもステッピングを施しました。
⑥トリガーを引く時、人差し指に干渉しないようにフレームの角を落としました。 また、マガジンキャッチの周りの面取りも大きくしてマガジンキャッチを操作し易くしました。

⑦シューティングでもサバゲーでも邪魔にしか成らないグリップセフティーは廃止しました。(^^)v
⑧横からの写真では解りずらいですが、グリップはちゃんとエルゴノミクスデザインを取り入れたグラマラスなカーブを描いています。 バックストラップは純正の物がそのまま使えるように成っていますので、手が大きい人でも小さい人でもバッチリフィットします。 一度握ったら忘れられなく成りますよ〜(^^)

⑨やや控え目ではありますが、素早いマガジンチェンジが出来るようにマグウェル(マガジン挿入口)を広げています。
⑩トリガーガードの下にも細かいステッピングを施し、銃を両手で握った時の安定性を高めています。


如何でしょうか? 「なるべくオリジナルのデザインを残しながら」と言いつつ、結構イロイロ手が入っているでしょう?
ひとつひとつの形には、それぞれ理由があるのです(^^)
カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net
2012年09月02日
タクティカルマウント
KSC G19 タクティカルマウント
ブラック¥5678
シルバー¥7150
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。直径1inのフラッシュライトならマウントリングを使って下部に装着する事も出来ます。
G19用ですがG17、G18C、G22、G34等にも使用できます。
※ただし何故か東京マルイのG19だけはレール部分の寸法が微妙に異なるので取り付けられません。
カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net
ブラック¥5678
シルバー¥7150
ダットサイトやスコープを取付るマウントベースです。ボルトオンで簡単に取付られます。アルミダイキャスト製で軽量で耐久性も抜群。直径1inのフラッシュライトならマウントリングを使って下部に装着する事も出来ます。

G19用ですがG17、G18C、G22、G34等にも使用できます。
※ただし何故か東京マルイのG19だけはレール部分の寸法が微妙に異なるので取り付けられません。
カスタムパーツならフリーダムアート https://www.gun-freedom-art.net